海外ジャーナルレビュー : 「救急医療」
- 学校に救急車が来るのはどんなとき?:アメリカ調査 (2025/07/24)Pediatrics
- 血栓除去術を予定しない血栓溶解療法後の脳梗塞患者にTirofibanが有効:ASSET-IT試験 (2025/07/24)NEJM
- PICUでも肺超音波検査は有用:LUS-PICO study (2025/07/11)Am J Respir Crit Care Med
- 心房細動を伴う急性期脳梗塞でのDOAC抗凝固療法は早期開始がよい:メタ解析 (2025/07/08)Lancet
- PAV+モードでサポートしても人工呼吸期間はPSVと変わらず:PROMIZING試験 (2025/06/30)NEJM
- 病院全体で使用する晶質液輸液、乳酸リンゲル液と生食で差なし:FLUID試験 (2025/06/27)NEJM
- ICUに入室している母親は授乳を開始可能 (2025/06/27)CHEST Critical Care
- 重症患者への高タンパク質経腸栄養はやはり無益か:TARGET Protein試験 (2025/06/26)JAMA
- 急性胆嚢炎でのロボット支援手術は有害無益か (2025/06/26)JAMA Surg
- ICUでの保守的酸素目標値、過去最大のRCTでも差なし:UK-ROX試験 (2025/06/25)JAMA
- 医師主導の多職種連携プレホスピタルチームは生存率を改善し続けている (2025/06/23)Scand J Trauma Resusc Emerg Med
- 早産児でのCPAP期間を延長すると肺成長・発達が促進する (2025/06/20)Am J Respir Crit Care Med
- プロバイオティクスは上気道感染症小児の発熱期間を短縮:PROBIOS2021試験 (2025/06/19)JAMA Netw Open
- 妊婦院外心停止での死戦期帝王切開、母体生存率は低いが児は半数が生存:系統的レビュー (2025/06/19)Resuscitation
- アメリカのICU診療は過去10年でどのように変化したか (2025/06/18)JAMA
- 一過性脳虚血発作(TIA)の症状は一過的でも認知機能の低下リスクは残る (2025/06/18)JAMA Neurol
- ICU鎮静でデクスメデトミジンはプロポフォールに優らず:A2B試験 (2025/05/30)JAMA
- 血栓溶解療法後のモニタリング頻度は減らしてもよい:OPTIMISTmain試験 (2025/05/30)Lancet
- PCTなしで発熱新生児の侵襲性細菌感染症の除外が可能なルールは? (2025/05/29)eClinicalMedicine
- 急性単純性虫垂炎での手術待機中に抗菌薬療法は不要か:PERFECT-Antibiotics試験 (2025/05/29)JAMA Surg