メディカルオンラインは、
医学文献の検索全文閲覧をはじめ
医薬品・医療機器・医療関連サービスの
情報を幅広く提供する、
会員制の医学・医療の総合サイトです。

今週のおすすめ文献(くすり関連)アブストラクト閲覧無料!
よく利用されている文献の中から、アブストラクトを無料で紹介します。
月:内科 火:看護 水:外科 木:医療技術 金:くすり
海外ジャーナルレビュー
「循環器」「癌」「生活習慣病」「救急医療」「整形外科・理学療法」「看護・母子医学」などの主要海外ジャーナルから、最新の記事のレビュー(日本語)と関連するメディカルオンラインの文献を紹介します。
- 脳腫瘍は脳神経回路をリモデリングする (Nature)
- ホルモン療法抵抗性乳がんへのcapivasertib+フルベストラントでPFS延長:CAPItello-291 (The New England Journal of Medicine)
- 脳梗塞での血栓溶解薬、tenecteplaseは脳内出血の減少と関連:CERTAIN研究 (JAMA Neurology)
- サイズの小さい脳梗塞では抗血小板薬が有効?:RESCUE BT2 (The New England Journal of Medicine)
- 自己免疫疾患の現在:英国から最大の疫学報告 (The Lancet)
FDAニュース
FDA(U S Food and Drug Administration)発表の医薬品、医療機器に関する安全情報・承認情報から、主な記事(日本語)とそれに関連するメディカルオンラインの文献を紹介します(毎週1〜2記事)。
- 軽〜中等度COVID-19成人患者の治療のために経口抗ウイルス薬Paxlovidを承認 (PRODUCT APPROVALS -Drug-)
- アシネトバクター感染症患者の治療のためにXacduroを承認 (PRODUCT APPROVALS -Drug-)
学会カレンダー
ニュース・プレスリリース
くすり新着医薬品
くすりサイトに、ここ数ヶ月に薬価収載された医療用薬を紹介しています。

商品名
プロダクト(医療機器)新着企業
プロダクトサイトに新規に掲載した企業を紹介しています。
医療裁判・コラム
- 医療裁判: 医療に関連した国内の裁判判例について、医療現場に役立つ視点で紹介・解説しています。また、判例に関連したメディカルオンラインの文献も紹介しています。
- コラム: 医療現場および病院経営等において、弁護士に問い合わせをしたくなるような法律に関する疑問についてQ&A方式で解説しています。
コラム:成年年齢の引き下げはどのような影響がありますか?
2023年05月16日
成年年齢が18歳に引き下げられましたが、医療現場にはどのような影響があるのでしょうか。また、これまでとは異なる対応を何かする必要はあるのでしょうか。
医療裁判:同居家族の勤務先におけるCOVID-19のクラスター発生等を理由に 診療・手術の延期を求めたことが正当化された事例 ―適切な患者対応による訴訟提起の回避可能性―
2023年04月17日
本件は,顎変形症の外科矯正治療を希望している患者(高校3年生,男性)の母親が新型コロナウイルス感染症(以下「COVID-19」)の集団感染が発生した病院に勤務していることを理由に患者の受診を拒否したことが,診療契約上の債務不履行または不法行為にあたる等として,患者の父親が病院に対し慰謝料の支払いを求めた事案である。
裁判所は審理の結果,病院の対応がいずれも正当な理由に基づくものであり,社会通念上相当であったと是認し得るものであるとして,患者の請求を棄却した。(旭川地方裁判所令和3年10月15日判決)
コラム:身体拘束が許される場合とは?
2023年03月27日
一般病院に勤務する看護師です。明日,急性期を脱した患者が大学病院から転院してくることになっているのですが,この患者には認知機能の低下によるものと思われるせん妄があり,何回か自己抜針をしたこともあると聞いています。その大学病院では身体拘束は行っていなかったようなのですが,転院直後にはせん妄が激しくなることがあるうえ,大学病院に比べて当院の人員体制は十分とはいえず,監視だけで転倒や転落が防げるか自信がありません。転院してきたこの患者に対し,ただちに身体拘束を行うことは可能でしょうか。