メディカルオンラインは、
医学文献の検索全文閲覧をはじめ
医薬品・医療機器・医療関連サービスの
情報を幅広く提供する、
会員制の医学・医療の総合サイトです。

今週のおすすめ文献(看護関連)アブストラクト閲覧無料!
よく利用されている文献の中から、アブストラクトを無料で紹介します。
月:内科 火:看護 水:外科 木:医療技術 金:くすり
海外ジャーナルレビュー
「循環器」「癌」「生活習慣病」「救急医療」「整形外科・理学療法」「看護・母子医学」などの主要海外ジャーナルから、最新の記事のレビュー(日本語)と関連するメディカルオンラインの文献を紹介します。
- IV期乳がんでの原発巣治療は生存率改善せず:E2108試験 (Journal of Clinical Oncology)
- 子宮・卵巣がん肉腫にはカルボプラチン+パクリタキセル:GOG-0261試験 (Journal of Clinical Oncology)
- 高齢者への筋トレはパワー系がさらに良い? (JAMA Network Open)
- Pfizerワクチンブースター接種(4回目接種)のオミクロン株防御能:イスラエル第一報告 (The New England Journal of Medicine)
- 累積血圧の認知症・死亡リスクはSBPとDBPで逆? (Journal of the American College of Cardiology)
FDAニュース
FDA(U S Food and Drug Administration)発表の医薬品、医療機器に関する安全情報・承認情報から、主な記事(日本語)とそれに関連するメディカルオンラインの文献を紹介します(毎週1〜2記事)。
- 抗HER2先行治療後に再発した切除不能/転移性HER2陽性乳癌患者の治療のためにEnhertuを承認 (PRODUCT APPROVALS -Drug-)
- COVID-19治療薬Vekluryの適応を12歳未満の小児へ拡大 (PRODUCT APPROVALS -Drug-)
学会カレンダー
ニュース・プレスリリース
くすり新着医薬品
医療用薬について、この数ヶ月に薬価収載された薬剤を紹介します。用薬について、この数ヶ月に薬価収載された薬剤を紹介します。

商品名

商品名
プロダクト(医療機器)新着企業
プロダクトサイトに新規に掲載した企業を紹介しています。
医療裁判・コラム
- 医療裁判: 医療に関連した国内の裁判判例について、医療現場に役立つ視点で紹介・解説しています。また、判例に関連したメディカルオンラインの文献も紹介しています。
- コラム: 医療現場および病院経営等において、弁護士に問い合わせをしたくなるような法律に関する疑問についてQ&A方式で解説しています。
医療裁判:患者の希望を叶えようとして行った処方が過失と認められた事例
2022年05月11日
医師は,脳腫瘍(膠芽腫)の再発により通院中の患者(女性・死亡時43歳)に対し,てんかんによるふらつきを抑えサンバの大会に出場したいという患者の希望を叶えるために必要と考え,抗てんかん薬ラモトリギンを添付文書の用法・用量を遵守せずに処方した。しかし,その後,患者は,ラモトリギンの副作用により薬疹が生じ,その後,中毒性表皮壊死症による両側肺炎および肺出血で死亡した…(東京地方裁判所令和2年6月4日判決)
医療裁判:ベッドサイドモニタのアラーム設定の確認が 不十分であったとされた事例
2022年04月20日
SICUからSHCUへ転床した患者(男性,当時66歳)について,複数の情報管理システム同士の連携機能が働いたことにより,転床の際,ベッドサイドモニタのアラームがONに設定されていたものが,電子カルテ上の操作が原因で一部OFFの設定となった。その後,患者の容態が急変したものの,アラームが作動しなかったために心肺蘇生措置が遅れ,患者に低酸素脳症による後遺障害が生じた(なお,患者は訴訟係属中に死亡した)…(東京地方裁判所令和2年6月4日判決)
コラム:看護師が行うことのできる医行為の範囲とは?
2022年04月06日
Q.訪問介護を行うクリニックを開設していますが,医師が足りずに困っています。そこで,これまで医師が行っていた一部の行為を看護師に行わせ,効率的に診療を進められないかと考えているのですが,1.静脈注射,2.褥瘡に対する洗浄あるいはデブリードマン,3.診断そのものを看護師に行わせることは可能でしょうか。