海外ジャーナルレビュー : 「Top Journal」
- 混合型高脂血症へのANGPTL3標的化RNAi薬zodasiran、第2相をクリア:ARCHES-2 (2024/07/02)NEJM
- 妊娠中アセトアミノフェン使用の児の神経発達障害への関与を否定 (2024/07/01)JAMA
- 小児期の脂質管理で将来のCVDを予防する (2024/07/01)JAMA
- 敗血症患者でのβラクタム系抗菌薬の持続投与、過去最大のBLING III試験でもベネフィット示せず (2024/06/28)JAMA
- 「進行がん罹患率」はがん検診のエンドポイントとして適切か?:系統レビュー・メタ解析 (2024/06/28)JAMA
- WGSのWESに対する希少疾患バリアント検出能は明確 (2024/06/28)NEJM
- コルヒチンは脳梗塞の二次予防にも有効か?:CONVINCE試験 (2024/06/27)Lancet
- 新規抗CD38モノクローナル抗体による免疫性血小板減少症治療、第3相へ (2024/06/27)NEJM
- 切除不能III期肺がん、CRT後のオシメルチニブ地固め療法で進行8割減:LAURA試験 (2024/06/26)NEJM
- APOE3Chバリアントヘテロ保有の、PSEN1E280A バリアント保有によるADリスクの軽減を確定 (2024/06/26)NEJM
- ICU人工呼吸器患者にPPIを投与しても死亡率は変わらず:REVISE試験 (2024/06/25)NEJM
- 脳梗塞でのtPA血栓溶解療法、reteplaseがアルテプラーゼを上回る:RAISE試験 (2024/06/25)NEJM
- 外傷性脳損傷患者での輸血はリベラルな閾値の方がよいか:HEMOTION (2024/06/25)NEJM
- r/r多発性骨髄腫でbelantamab mafodotin三剤療法が大きな効果:DREAMM-7試験 (2024/06/24)NEJM
- 非侵襲的換気による酸素化で緊急挿管時の低酸素が予防できる:PREOXI (2024/06/24)NEJM
- UKPDSが、40年超長期追跡結果を発表:T2Dへの早期集中血糖コントロールは有益 (2024/06/24)Lancet
- グループ1前立腺がんでの監視療法は安全、10年前立腺がん死亡率は0.1% (2024/06/21)JAMA
- アセトアミノフェンは敗血病患者の臓器不全を予防しない:ASTER (2024/06/21)JAMA
- 「不定愁訴」(PPS)患者にGPがコミュニケーション強化モデルで対応する:Multiple Symptoms Study 3 (2024/06/21)Lancet
- 血管内治療が受けられない脳梗塞患者で発症4.5-24時間のtenecteplaseが有効:TRACE-III試験 (2024/06/21)NEJM