海外ジャーナルレビュー : 「救急医療」
JAMA Internal Medicine
- 重症低Na血症の急速補正は死亡率低下と関連、浸透圧性脱髄症候群も増加せず:メタ解析 (2025/02/25)JAMA Intern Med
- 救急からの入院率は医師によってばらつきが大きいが、死亡率に差はない:米調査 (2025/01/23)JAMA Intern Med
- ICUサバイバーにモバイルアプリのマインドフルネス介入:LIFT2試験 (2024/06/27)JAMA Intern Med
- バンコマイシンとピペラシリン/タゾバクタムの併用は敗血症患者の死亡増と関連 (2024/05/24)JAMA Intern Med
- AIで患者の悪化を予測し、不要な治療エスカレーションを減らす (2024/04/22)JAMA Intern Med
- 救急での迅速ウイルス検査、ベネフィットは限定的か:メタアナリシス (2024/03/18)JAMA Intern Med
- 死亡・ICU入室に至った入院患者の約2割に診断エラー (2024/01/31)JAMA Intern Med
- 経口抗凝固療法中の脳梗塞患者へのアルテプラーゼ静注は安全 (2023/12/13)JAMA Intern Med
- 高齢患者が救急で一晩待機させられると死亡リスクが増す (2023/11/21)JAMA Intern Med
- 受診理由にCHFがあると肺塞栓の検査が少なくなる:アンカリング・バイアスの罠 (2023/08/29)JAMA Intern Med
- ペニシリンアレルギーのリスクが低い患者では経口負荷試験のみでよい (2023/08/21)JAMA Intern Med
- オセルタミビルの使用は入院リスクを下げない:メタアナリシス (2023/07/27)JAMA Intern Med
- 伝統的漢方、血必浄注射液が敗血症死亡率を改善する:EXIT-SEP試験 (2023/05/15)JAMA Intern Med
- 敗血症性ショックへのステロイド療法はヒドロコルチゾン+フルドロコルチゾン併用がよい? (2023/04/11)JAMA Intern Med
- フレイルのNSTEMI患者で侵襲的治療は意義がない:MOSCA-FRAIL試験 (2023/03/31)JAMA Intern Med
- トロポニンPOCTによる病院前リスク層別化は経済的 (2023/02/15)JAMA Intern Med
- 失神患者のその後の運転事故リスクは救急患者全体と変わらず (2022/08/16)JAMA Intern Med
- 急性心筋梗塞におけるショック、IMPELLAはIABPより予後が悪い (2022/07/28)JAMA Intern Med
- ミッドラインカテーテルはPICCよりも合併症が少ない? (2021/12/17)JAMA Intern Med
- COVID-19への治療用量ヘパリンは非ICU患者で有効か:HEP-COVID試験 (2021/10/25)JAMA Intern Med