海外ジャーナルレビュー : 「循環器」
- 米でのTEER僧帽弁修復術の現況を報告 (2021/07/21)JACC
- CHIPの心不全リスクを大規模 メタ解析 (2021/07/16)JACC
- リバーロキサバン・アスピリン長期併用療法の有益性を確認:COMPASS (2021/07/15)JACC
- 米での高感度トロポニン検査導入は過剰診断・治療を導かなかった (2021/07/14)JACC
- スタチンは高齢者の認知機能を改善するのか悪化させるのか (2021/07/12)JACC
- AF患者のDOAC関連大出血は中和剤存在下でも予後不良:メタアナリシス (2021/07/08)JACC
- 高TG血症はサブクリニカル動脈硬化リスク (2021/07/06)JACC
- RDNの降圧効果はベータブロッカーに似る?:SPYRAL HTN-OFF MED Pivotal二次解析 (2021/07/05)JACC
- 抗凝固療法中のAF・AFL患者の左房内血栓存在率は2.7% (2021/07/05)JACC
- 抗miR-132ASOの抗心不全効果を報告 (2021/07/02)JACC
- 動脈硬化高リスクのCKD患者に抗IL-6抗体薬ziltivekimabが有望:RESCUE (2021/07/01)Lancet
- AF患者への心臓手術中左心耳閉鎖処置の有益性を大規模確認:LAAOS III (2021/06/28)NEJM
- 多枝病変STEMIへのPCIのための評価手法はFFRかCAGか (2021/06/18)NEJM
- 透析患者の高リン血症治療で炭酸ランタンは炭酸カルシウムを置換できず:LANDMARK (2021/06/17)JAMA
- TAVR後のSTEMI:PCIは是か非か (2021/06/16)JACC
- 初のシャム対照試験で治療抵抗性高血圧へのRDNの有効性を示す: RADIANCE-HTN TRIO (2021/06/14)Lancet
- AFのない脳梗塞患者のAF検出に埋め込み型心電計が有望:PER DIEM (2021/06/11)JAMA
- 埋め込み型心電計はアテローム血栓性脳梗塞・ラクナ梗塞患者でもAFを有効に検出する:STROKE-AF (2021/06/11)JAMA
- CABGとPCIに認知機能アウトカム差はあるか:初めての大規模検証 (2021/06/10)JAMA
- POTS患者への高ナトリウム食療法は有望 (2021/06/10)JACC