海外ジャーナルレビュー : 「生活習慣病」
- 肥満者の食物キュー特性に働きかける新規減量療法ROCプログラム (2022/05/26)JAMA Netw Open
- 妊婦の禁煙にはニコチンパッチよりもEシガレットか (2022/05/25)Nat Med
- カロリー制限の長寿化効果は摂食タイミングに依存する:マウスRCT (2022/05/20)Science
- CVD二次予防効果で地中海食は低脂肪食に優る:CORDIOPREV (2022/05/18)Lancet
- 米の薬物依存・うつ病成人患者の喫煙率は低下してきている (2022/05/11)JAMA
- 高齢者への肥満外科手術は死亡・MACEリスクを低減する (2022/05/06)JACC
- OSA治療にCPAPは要らない (2022/04/28)JAMA Netw Open
- 時間制限摂食(TRE)と単純カロリー制限とに減量効果の差はない (2022/04/26)NEJM
- PFASsのDMリスクを確認 (2022/04/25)Diabetologia
- アメリカの妊娠糖尿病は増加、民族・人種間格差は改善せず (2022/04/22)JAMA
- 中年期の血中Na濃度高値は高齢期の心不全・左室肥大リスク (2022/04/19)Eur Heart J
- 睡眠不足は腹部肥満のもと?:パイロットRCT (2022/04/14)JACC
- 人工甘味料の発癌リスクは:フランス発最大のコホート研究 (2022/04/06)PLoS Med
- 糖尿病性腎症管理にウェブベースチームケア:JADE (2022/03/30)JAMA Netw Open
- COVID-19感染はT2D発症リスク (2022/03/25)Diabetologia
- 中年期肥満の長期インパクト:シカゴ3万人45年研究 (2022/03/23)JAMA Netw Open
- ヘビードリンカーの禁煙にはバレニクリンとニコチンパッチを (2022/03/15)JAMA Netw Open
- T2D発症と腸マイクロバイオーム:フィンランドで最大最長期の前向研究 (2022/03/11)Diabetes Care
- 痛風・高尿酸血症治療で、アロプリノールとフェブキソスタット間に大差はない (2022/03/08)NEJM Evid
- NAFLDはT2D患者の重症低血糖リスクを増す (2022/03/02)JAMA Netw Open