総務省後援ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020「ベスト社会貢献賞」受賞について
- 株式会社レスコ
- 2020年11月30日
株式会社レスコ
精神科クリニック向けクラウド型システム「Warokuクリニックカルテ」が
総務省後援ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020
「ベスト社会貢献賞」受賞
―「社会に貢献した優れたサービス」と評価―
総務省後援ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020
「ベスト社会貢献賞」受賞
―「社会に貢献した優れたサービス」と評価―
精神科向け電子カルテメーカーの株式会社レスコ(本社:広島市中区、代表取締役 藤川 佳應)が開発・提供する精神科クリニック向けクラウド型システム「Warokuクリニックカルテ」は2020年11月27日(金) 、一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会(以下ASPIC)が主催する「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020」の「社会業界特化系 ASP・SaaS部門」において、「社会に貢献した優れたサービスである」と評価され、「ベスト社会貢献賞」を受賞しました。

「Warokuクリニックカルテ」は、精神科病院向け電子カルテの開発・提供で培ったノウハウを活かして開発された精神科クリニック向けのクラウド型システムです。患者様の過去・現在の記録を視覚的に管理・確認できる機能をはじめとした精神科特化の機能や、オンライン診療といったオプション機能を備えつつ、書きやすさ・読みやすさ・手軽さを実現しています。

●ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020とは
クラウド事業者およびユーザ企業の事業拡大を支援し、クラウドサービスが社会情報基盤として発展・確立することを目的とし、日本国内で優秀かつ社会に有益なクラウドサービスに対し、総務大臣賞をはじめとした各賞の表彰を行なっています。
※公式サイトは掲載元からご覧ください
●株式会社レスコについて
株式会社レスコは、精神科に特化した電子カルテメーカーです。日本で初めて精神科専用の電子カルテを開発し、精神科病院での導入数はトップシェアを誇ります。精神科病院向け電子カルテ「Alpha」、精神科診療所向けクラウド型電子カルテ「Warokuクリニックカルテ」、クラウド型訪問看護支援システム「Waroku訪問看護」の3つのシステム群をご提供し、変化し続ける精神科医療の現場をサポートしています。今後は「Warokuクリニックカルテ」をプラットフォームとして、生活に困りごとを抱えている人を支援する『生活困窮者自立支援』や、子育て家庭を支援する『ネウボラ』といった支援業務・相談業務のためのシステムを展開していきます。
<会社概要>
社名:株式会社レスコ
所在地:-本社:〒730-0014 広島県広島市中区上幟町5-15 1階
-広島支社:〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀4-4 エイトバレー八丁堀 7階
-博多TC:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目22番8号 朝日生命博多駅前ビル3階
代表者:代表取締役 藤川 佳應
Webサイト:https://rescho.co.jp/
【お問い合わせ先】
株式会社レスコ Production 担当:栗栖
TEL:082-222-5201 Mobile:080-8371-3585
MAIL:marketing@rescho.co.jp
- 企業サイトURL
- https://rescho.co.jp/
- ニュース・プレスリリース
- https://rescho.co.jp/news/452/
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【株式会社レスコ】レスコの標準型医療情報クラウド「Warokuホスピタルカルテ」、 病院経営の課題を解決するプレアデスセブンのDXサービス 「ここりんく」とのバンドル提供を開始 (2025-07-10)
- 【株式会社レスコ】標準型医療情報クラウドとして「Warokuホスピタルカルテ」ver.1.5をリリース (2025-01-31)
- 【株式会社レスコ】TIS株式会社による連結子会社化に関するお知らせ (2024-01-18)
- 【株式会社レスコ】【地域包括ケア時代に対応】クラウド型システム「Waroku訪問看護 ver.2」を発表 (2022-05-24)
- 【株式会社レスコ】総務省後援ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020「ベスト社会貢献賞」受賞について (2020-11-30)