自分の血液を使った細胞治療
APS療法導入施設数 販売開始から約1年間で「100施設」を突破
- ジンマー バイオメット合同会社
- 2019年11月29日
ジンマー・バイオメット合同会社(本社:東京、職務執行者会長兼社長:小川一弥)は、患者さん自身の血液を遠心分離してつくられるPRP(多血小板血漿)をさらに進化させた次世代PRPと位置づけるAPSキットの販売を2018年8月より開始し、約1年が経過した2019年11月に導入施設数が100施設を突破したことを発表いたします。
※「APSキット」は特定保険医療材料ではありません。
※2019年11月29日現在、再生医療等安全性確保法を遵守した医療機関にてご使用できます。
※APSキットはクラスIII医療機器承認(治療での使用が厚生労働省から認められた)品です。
・PRPとは
PRPとは、自己血を遠心した後の血小板を多く含む血漿層のことです。
血小板は止血過程で重要な役割を果たすほか、傷んだ組織の修復を促進する物質(成長因子)を含みます。
これらの成長因子の役割により、生体が本来持つとされる自分で自分を治す力(自己治癒力)を促進するといわれています。
※その他詳細は掲載元をご覧ください。
- 企業サイトURL
- https://www.zimmerbiomet.com/ja
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【ジンマー バイオメット合同会社】バイオメットボーンセメントR 40g 通常運用再開のご案内 (2023-09-07)
- 【ジンマー バイオメット合同会社】バイオメットボーンセメントR 40g 供給遅延に関するお詫び (2023-07-03)
- 【ジンマー バイオメット合同会社】"日本初"iPhoneを使用した 「AR Hip Navigationシステム」を発売 (2021-10-11)
- 【ジンマー バイオメット合同会社】医療機器メーカーのジンマー・バイオメット合同会社と慶應義塾大学発ヘルスケア・スタートアップのiMU株式会社が共同開発契約を締結 (2020-10-15)
- 【ジンマー バイオメット合同会社】自分の血液を使った細胞治療 (2019-11-29)