【スターキー補聴器】障害者総合支援法対応補聴器に「充電式耳あな型補聴器 2器種」と「重度用耳かけ型補器 1器種」を新たにラインナップ

スターキージャパン株式会社
2024年9月6日

スターキージャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:西村啓司、以下 スターキー)は、障害者総合支援法対応補聴器に、高度難聴用 耳あな型補聴器(オーダーメイド)の充電式2器種と、重度難聴用 耳かけ型補聴器 1器種を加え、2024年9月1日より販売開始いたしました。



これにより障害者総合支援法の対象製品として従来品1モデル2器種と併せて合計で3モデル5器種にラインナップが拡充され、支援法の対象となる方々に対し、スターキーの高性能な補聴器をより幅広くご選択いただけるようになりました。

【新規追加器種 詳細(1)】


【新規追加器種 詳細(2)】


そのほか、詳細は弊社 障害者総合支援法対応製品カタログをご参照ください。
※カタログは掲載元からご覧ください

【障害者総合支援法について】
障害者総合支援法は、障害者の日常生活・社会生活を総合的に支援するために厚生労働省令で定められた法律です。障害者総合支援法による制度の利用では、原則一律1割の自己負担で補聴器の費用が支給されます。この制度を受けるためには、身体障害者程度等級表のいずれかの等級に該当することが条件となり、住居地の自治体の福祉課にて申請手続きが必要となります。詳細は各自治体へご確認ください。

■スターキーの障害者総合支援法対応補聴器は、全国のスターキー補聴器取り扱い専門店、眼鏡店、百貨店にて購入可能です。

■スターキー補聴器取扱店について
リンク;https://www.starkeyjp.com/shop/search

■その他関連ページ
リンク;https://www.starkeyjp.com/product/well

※1 補聴器本体は非課税です。
※2 平成18年9月29日厚生労働省告示第528号、改正 令和6年3月29日厚生労働省告示 第6号より抜粋。

【スターキー・ヒアリング・テクノロジーズ、およびスターキージャパンについて】
スターキー・ヒアリング・テクノロジーズは、ミネソタ州エデンプレイリーに本社を置く非公開の世界的な聴覚技術企業であり、1967 年創業以来、総合的なデジタル補聴器の革新的な設計、開発で知られています。現在ブランドン・サワリッチ社長兼CEO が率いるスターキーは世界に 5,000 人以上の従業員を擁し、29 か所の拠点を持ち、世界 100 以上の市場でビジネスを展開しています。 詳しくは以下をご覧ください。

スターキー・ヒアリング・テクノロジーズ:www.starkey.com
スターキージャパン:www.starkeyjp.com

【出荷開始日】
耳かけ型;受付後、翌営業日以降/耳あな型;受付後、6営業日以降順次

【お問い合わせ先】
スターキージャパン マーケティング部
E-mail:sj_mktg@starkey.com
電話:045-475-9701 FAX:045-475-9707
住所:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-6-23 3F

企業サイトURL
https://www.starkeyjp.com/
ニュース・プレスリリース
https://www.starkeyjp.com/pressrelease/2024/09/welfare

最新ニュース・プレスリリース