Zibotentanはダパグリフロジンとの併用でCKD進行抑制に有望:ZENITH-CKD
Zibotentan in combination with dapagliflozin compared with dapagliflozin in patients with chronic kidney disease (ZENITH-CKD): a multicentre, randomised, active-controlled, phase 2b, clinical trial
背景
エンドセリンA受容体拮抗薬(ERA)zibotentanとSGLT2阻害薬ダパグリフロジンの併用は、慢性腎臓病(CKD)のアルブミン尿を改善するか。
オランダUniversity of GroningenのHeerspinkら(ZENITH-CKD)は、eGFRが20 mL/min/1.73 m2以上で、尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR)150〜5000 mg/gの患者447名を対象として、これを検証する第2b相RCTを行った(対照:プラセボ)。患者をzibotentan 1.5 mg+ダパグリフロジン10 mg、zibotentan 0.25 mg+ダパグリフロジン10 mg、ダパグリフロジン10 mg+プラセボの3群に割り付けた。一次エンドポイントは、ベースライン後12週でのUACR変化である。
結論
両実薬群の一次エンドポイントに対する効果を認めた(対照と比較としてzibotentan 1.5 mg+ダパグリフロジン群 -33.7%, zibotentan 0.25mg+ダパグリフロジン群 -27.0%)。有害事象としての体液貯留はzibotentan 1.5 mg+ダパグリフロジン群の18%で発生したが、他2群では差はなかった(9% vs. 8%)。
評価
AstraZenecaファンドによるzibotentanの探索試験の一部である。この用法の承認は有望だが、第3相結果を待つことになろう。