漢方薬三七人参が虚血性脳卒中に効果示す
Efficacy and Safety of Panax notoginseng Saponins in the Treatment of Adults With Ischemic Stroke in China: A Randomized Clinical Trial

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
JAMA Network Open
年月
June 2023
6
開始ページ
e2317574

背景

三七人参(田七人参, Panax notoginseng)は、中国で古くから虚血性疾患の治療に使用されており、三七人参サポニンから調製されたXuesaitongソフトカプセルは、虚血性脳卒中の治療用として1999年に医薬品当局によって認可されている。
中国Xuanwu Hospital, Capital Medical UniversityのWuらは、三次医療施設67ヵ所で、発症14日以内の虚血性脳卒中(NIHSSスコア 4〜15)患者を、Xuesaitongまたはプラセボへと割り付け、3ヵ月服用後の機能的自立(mRSで0〜2)を一次アウトカムとして比較する多施設RCTを実施した(n=3,072)。

結論

3ヵ月後の機能的自立達成率は、Xuesaitong群で89.3%、プラセボ群で82.4%であった。重篤有害事象はXuesaitong群の1.0%、プラセボ群の1.1%に発生した。

評価

中国では中医学に由来する多くの薬剤が臨床使用されており、敗血症に対する血必浄(XueBiJing)のRCTが成功するなど、効果検証も進んでいる。本研究のPanax notoginsengも、虚血性脳卒中患者の機能的回復に効果を示した。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)