皮下植え込み型除細動器(S-ICD)は高い安全性・有効性
Postapproval Study of a Subcutaneous Implantable Cardioverter-Defibrillator System

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
August 2023
82
開始ページ
383

背景

皮下植込み型除細動器(S-ICD)の有用性・安全性に関して、すでに多数の小規模報告がある。
アメリカMedical University of South CarolinaのGoldら(S-ICD PAS [Subcutaneous Implantable Cardioverter-Defibrillator System Post Approval Study])は、全米86施設における多様な患者群でのS-ICDの長期的な安全性・有効性を前向検証した(患者1,643名、追跡期間中央値4.2年)。有効性エンドポイントは初回および最終的なショックの有効性、安全性エンドポイントはS-ICDシステム、または植込み手技に直接関連する合併症である。

結論

事前指定安全性・有効性エンドポイントはすべて達成された。心室頻拍・心室細動の個別エピソードに対するショックの有効率は98.4%であり、追跡年数による有意差はみられなかった。S-ICD関連合併症のない患者は93.4%、電極関連合併症のない患者は99.3%であった。ペーシングの必要性からTV-ICDに交換された患者は1.6%であった。累積全死亡率は21.7%であった。

評価

S-ICDに関する最大・最高信頼度の承認(市販)後調査報告で、その安全性・有効性を担保した。ペーシング適応のない症例でのスタンダードとなる可能性が高い。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)