新規経口低分子GLP-1受容体作動薬danuglipronが第2相を通過
Efficacy and Safety of Oral Small Molecule Glucagon-Like Peptide 1 Receptor Agonist Danuglipron for Glycemic Control Among Patients With Type 2 Diabetes: A Randomized Clinical Trial

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
JAMA Network Open
年月
May 2023
6
開始ページ
e2314493

背景

Danuglipronは、新規経口低分子GLP-1Rアゴニストである。
アメリカPfizer Worldwide Researchの Saxenaらは、食事・運動で管理不良のメトホルミン治療下もしくは無治療のT2D患者411名を対象として、その有効性・安全性・忍容性を検証する第2b相RCTを行った(対照:プラセボ)。一次アウトカムはベースライン後16週でのHbA1c値・空腹時血糖値(FPG)・体重変化である。

結論

Danuglipron全用量でHbA1c・FPGが低減した(プラセボ vs. 120mg群:HbA1c −1.16%・FPG −33.24 mg/dl)。体重は、80mg・120mg群のみで有意に低下した(80mg −2.04 kg・120mg −4.17 kg)。高頻度の有害事象は、嘔気・下痢・嘔吐だった。

評価

SemaglutideはT2D患者への使用のために抗肥満薬使用の制限が呼びかけられるほどのブーム薬となったが、皮下注が主となるなど、ペプチド薬としての制約があった。より簡便な低分子薬には大きなメリットがあり、注目される。なお、同機序薬の中外製薬orforglipron が、現在臨床試験中である(https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT05803421)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)