冠血流予備能はHFpEFリスク予測に有用
Coronary microvascular dysfunction and future risk of heart failure with preserved ejection fraction

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
European Heart Journal
年月
March 2018
39
開始ページ
840

背景

駆出率維持心不全(HFpEF)の病態生理には冠微小循環障害が重要な役割を果たしていると見られているが、臨床的エビデンスは少ない。Harvard Medical SchoolのTaquetiらは、冠動脈疾患が疑われた治療継続患者201名を対象とするフォローアップ研究により、冠血流予備能(CFR)・心筋障害・拡張機能障害とHFpEFリスクの関連を検討した。

結論

CFR低下(<2)患者108名において直線的e'減高とE/e'増加が認められ、拡張機能障害が証明された。cTnI検出は、CFR低下患者においてだけ拡張機能障害と関連した。諸因子調整後、CFR低下は拡張機能障害(aOR:2.58)および複合心血管アウトカム/HFpEF入院(aHR:2.47)と独立して関連した。CFR低下・拡張機能障害併存患者は、HFpEFによる入院リスクが5倍以上上昇した。

評価

HFpEF病態の発現に拡張機能障害とCFR劣化が先行することを示し、慢性低強度炎症が冠微小循環障害を起因し、壁硬化を経て最終的にHFpEFに至る、という仮説を強化した。CFRは、明白な冠閉塞のない患者のHFpEFリスク評価に使える。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)