CABGはオンポンプの方が長期結果が良い?
Long-Term Outcomes of On- Versus Off-Pump Coronary Artery Bypass Grafting

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
March 2018
71
開始ページ
983

背景

冠動脈バイパス術(CABG)におけるオンポンプ・オフポンプ問題は未だ最終的決着がついたとはいえず、最近の争点は脳卒中と長期アウトカムである。University of PlymouthのKingらは、5年アウトカムを報告している6RCTの系統レビュー・メタ解析を行った(n=8,145)。

結論

死亡率ではオンポンプが優れた(OR:1.16)。心筋梗塞発症率・狭心症発症率・TVR・脳卒中発症率に有意差はなかった。

評価

JACC Editorialは「長期結果はオンポンプがやや良いといえそうだ」と評価している。国・施設の「流儀」も関わっている問題で、この結果に大きなインパクトは考えづらく、またCABG・PCIハイブリッドなどという方向性もある。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)