重症ASにおける心筋線維化:最大のマルチモーダル評価
Reappraising myocardial fibrosis in severe aortic stenosis: an invasive and non-invasive study in 133 patients

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
European Heart Journal
年月
February 2018
39
開始ページ
699

背景

CMRの汎用に伴い、心筋線維化(MF)の理解が深まっている。英St. Bartholomew's HospitalのMoonらは、外科的大動脈弁置換術を受けた重症症候性大動脈弁狭窄症(AS)患者を対象として、侵襲的生検・非侵襲的CMR(LGE・ECV定量)・バイオマーカー検査を併用してMFの詳細を検討した(n=133)。

結論

ASによるMFには3型があった:(i)線維化層を有する心内膜肥厚;(ii)心内膜下優位の微小瘢痕;(iii)びまん性間質線維症。コラーゲン容積率(CVF)は対照より上昇していた。LGEはCVFと相関し、ECVとは相関しなかった。LGEとECVはともに、NT-proBNP・hsTnTと独立に相関していた。高ECVは、LVリモデリング・左室駆出率・機能的能力の悪化と関連していた。ECVとLGEを組み合わせることで、LVリモデリング・バイオマーカー・組織学的パラメーター・機能的能力の劣化患者を正確に同定しえた。

評価

現在利用可能な全手法を動員した、この主題に関する最大の前向検討である。ASにおけるMFが複雑であること、LGE・ECV併用が最も予後予測能が高いことを示した。冠性心疾患の影響に関しては慎重に調整されている、という。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)