ニューヨーク州でのPCIにおける不完全血行再建の実態
Association of Coronary Vessel Characteristics With Outcome in Patients With Percutaneous Coronary Interventions With Incomplete Revascularization
背景
PCI患者での不完全血行再建(IR)はアウトカム劣化リスクだが、IRの種類による異質性はあるか。State University of New YorkのHannanらは、同州PCI レジストリ登録患者データに基づき、狭窄度・LAD近位部の関与等のIR条件とIR血管原因死亡率との関連を検討した(n=41,639、フォローアップ期間中央値3.4年)。
結論
IRはSTEMI患者の78%、非STEMI患者の71%で認められた。90%以上の狭窄度のIR患者のIR血管原因死亡リスク(aHR)は、STEMI患者で1.16、非STEMI患者で1.15であった。複数血管IRでも同様だった(STEMI患者1.35、非STEMI患者1.17)。LAD近位部IR患者でもリスクは高かった(aHR:1.31)。全PCI患者の20%以上が2血管以上にIRを有し、30%以上のIRの狭窄度は90%以上だった。
評価
同グループは2017年に、非MI患者へのPCI でのIRに術者の技量や病院規模が関連することを明らかにしている(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28454825)。この論文では、IRの広がり自体の大きさを確認した。