バイオマーカーでHFrEFとHFpEF発症を識別予測できるか
Association of Cardiovascular Biomarkers With Incident Heart Failure With Preserved and Reduced Ejection Fraction

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
JAMA Cardiology
年月
January 2018
Online first
開始ページ
Online first

背景

心不全の駆出率減少型(HFrEF)と駆出率維持型(HFpEF)を識別し得るバイオマーカーが求められている。オランダUniversity of Groningenのde Boerらは、FraminghamやMESAなどの代表的な4コホート研究集団のデータに基づき、12の心血管バイオマーカーとHFpEF・HFrEFとの関連を評価した(n=22,756、追跡期間中央値12年)。

結論

心不全の臨床リスク因子調整後、2つのバイオマーカー(UACR:HR:1.33、ナトリウム利尿ペプチド[NP]:HR:1.27)がHFpEF発症と有意に関連しており、hs-Tn(HR:1.11)・PAI-1(HR:1.22)・フィブリノーゲン(HR:1.12)は関連が示唆された。対照的に、6つのバイオマーカー(NP:HR:1.54、UACR:HR:1.21、hs-Tn:HR:1.37、シスタチンC:HR:1.19、Dダイマー:HR:1.22、CRP:HR:1.19)は、HFrEF発症に関連していた。NP・hs-Tn・CRPは、HFpEFよりHFrEFと強く関連していた。

評価

大規模な高信頼度データであり、「Il-6・PAI-1・フィブリノーゲン等多くのマーカーが識別に役立たない」という有用なネガティブ結果も提示している。今回の結果を基にしたスコアシステムが期待されるが、著者らはこの分野の途上性を強調しており、時期尚早かもしれない。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)