長期スタチン服用は脳内出血リスクを下げる:デンマーク住民ベース研究
Association Between Statin Use and Intracerebral Hemorrhage Location: A Nested Case-Control Registry Study

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Neurology
年月
December 2022
Online first
開始ページ
Online first

背景

スタチンは虚血性脳卒中他の心血管イベントリスクを軽減するが、脳卒中既往患者では脳出血リスクを増すという報告がある。
デンマーク Odense UniversityのBoeらは、同国住民を対象として、この問題を検討するケースコントロール研究を行った(ケース2,164名:コントロール39,500名)。

結論

非使用者に対するスタチン現使用者の脳内出血調整オッズ比(aOR)は脳葉型で0.83、非脳葉型で0.84と、いずれも有意に低く、また使用期間が長いほど低かった。

評価

イスラエルの住民ベース大規模研究が示唆した結論(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29970405/)を、より精緻に確認した。未だエビデンスの積み重ねが必要だが、少なくとも低中用量ではスタチン長期使用に脳内出血危惧はない、とみられる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)