難治性心停止に対するECPRは通常の二次救命処置と差なし:INCEPTION試験
Early Extracorporeal CPR for Refractory Out-of-Hospital Cardiac Arrest

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
January 2023
388
開始ページ
299

背景

体外循環式心肺蘇生法(ECPR)は心停止患者に対する最も先進的な治療法であり、近年、院外心停止(OHCA)患者を対象とした複数のランダム化比較試験が行われているが、有効性についての明確な結論は引き出されていない。
オランダMaastricht UniversityのSuvereinらは、バイスタンダーCPRを受け、CPR開始後15分以内に自己心拍再開がみられなかった、初期リズムが心室不整脈の成人OHCA患者を、ECPRまたは従来の二次救命処置(ACLS)へと割り付け、機能的良好アウトカム(CPC 1-2)率を比較する多施設共同ランダム化比較試験INCEPTIONを実施した(n=160)。

結論

ランダム化後に選択基準を満たさないことが明らかになった26名が除外された。30日時点での機能的良好生存率はECPR群で20%、ACLS群で16%と有意差はなかった(オッズ比 1.4)。重篤有害事象の発生は両群とも同程度であった。

評価

小規模な第2相ARREST試験では、ECPRの優越性が示された一方(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(20)32338-2)、BelohlavekらによるチェコのRCTは、点推定ではECPRが9.5%優ったものの、有意差を示していなかった(https://doi.org/10.1001/jama.2022.1025)。本試験でもECPRとACLSの差は認められなかったものの、やはりECPRが有利な傾向を示した。強い統計的検出力を持ったRCTが求められている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)