フラボノール摂取の認知機能低下予防効果を示す
Association of Dietary Intake of Flavonols With Changes in Global Cognition and Several Cognitive Abilities

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
Neurology
年月
November 2022
Online first
開始ページ
Online first

背景

フラボノール摂取で認知機能低下を予防できるか。
アメリカRush University のHollandらは、Rush Memory and Aging Project登録者(60〜100歳)を対象として、これを検討する前向コホート研究を行った(n=961、平均6.9年追跡) 。食事内容を半定量的食物摂取頻度調査を用いて評価し、年に1度、エピソード記憶・意味記憶 ・包括的認知機能・視空間認知機能・ワーキングメモリー・認知速度などに関する19の標準的認知機能評価を行った。

結論

多因子調整後、フラボノール総摂取量は、包括的認知機能(β estimate=0.004)・エピソード記憶(β=0.004)・意味記憶(β=0.003)・認知速度(β=0.003)・ワーキングメモリ(β=0.003)・視空間認知機能の低下抑止と関連した。特にケンペロール・クェルセチン摂取が包括的認知機能低下抑止と関連した。

評価

ポリフェノール・フラボノイドとして既に多くの先行研究のあるテーマで、たとえば14研究を対象とした最新の系統レビューは、ポリフェノール類サプリの認知機能有益性を認めている(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36009271/)。作用機序の更なる深掘りがテーマとなる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)