術前薬物療法で完全奏効が得られた早期乳がんで手術を省略する
Eliminating breast surgery for invasive breast cancer in exceptional responders to neoadjuvant systemic therapy: a multicentre, single-arm, phase 2 trial
背景
乳がんに対する術前補助薬物治療は一部の患者に完全奏効をもたらすが、これらの患者において治療のデエスカレーションは可能か。
アメリカUniversity of Texas MD Anderson Cancer CenterのKuererらは、cT1-2N0-1M0トリプルネガティブ/HER2陽性乳がんにより、標準的な術前補助薬物治療を受け、画像上残存病変が2 cm未満となった女性を登録し、画像下の真空補助コア生検(VACB)により、完全奏効が認められた場合に乳房切除を行わず、全乳房放射線治療+ブースト照射のみを行う多施設共同第2相試験を実施した(n=50)。
結論
42%はトリプルネガティブ、58%がHER2陽性乳がんであった。VACBにより、31名(62%)に病理学的完全奏効が確認された。これらの患者でのフォローアップ期間26.4ヵ月(中央値)時点で、同側再発はみられなかった。
評価
薬物療法の進歩が生み出した乳房温存の究極ともいえるアプローチで、この第2相試験では病理学的完全奏効を得た患者で乳房切除を省略しうることが示唆された。長期結果も良好であれば、大きなゲームチェンジャーとなりうる。


