CHIPキャリアはAMI後心原性ショックの予後が悪い
Impact of Clonal Hematopoiesis in Patients With Cardiogenic Shock Complicating Acute Myocardial Infarction

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
October 2022
80
開始ページ
1545

背景

高齢者にかなりみられるクローン性造血(CHIP)は、血液腫瘍ばかりでなく、心血管疾患のリスク上昇とも関連するとされている。
ドイツUniversity of LeipzigのThieleらは、AMI後 の心原性ショック(CS)におけるCHIPの予後への影響を検討する前向研究を行った。CULPRIT-SHOCK試験参加者446名から血液サンプルを無作為に採取し、最も一般的な変異遺伝子を標的として解析した。一次アウトカムは、30日後の全死因死亡・腎代替療法である。

結論

変異アレル頻度2%以上のCHIPが29%で検出され、最も一般的な遺伝子はDNMT3A・TET2であった(全変異の各47%・36%)。CHIPキャリアは非CHIP患者と比較して高齢で腎機能が低下しており、NT-proBNP・炎症性バイオマーカーのレベルが上昇していた。CHIPは腎機能低下・心不全重症化・炎症と関連したが(OR 1.83)、全原因死亡との関連は有意でなかった(OR 1.67、p=0.069)。

評価

CULPRIT-SHOCKのサブ解析により、興味深い関連を指摘した。病態的意義と臨床応用に関して更なる検討が必要である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)