ステージIIIA肺がんでの術前化学免疫療法
Overall Survival and Biomarker Analysis of Neoadjuvant Nivolumab Plus Chemotherapy in Operable Stage IIIA Non-Small-Cell Lung Cancer (NADIM phase II trial)
背景
NADIM試験は、切除可能なIII A期非小細胞肺がん(NSCLC)患者において、パクリタキセル+カルボプラチン+ニボルマブによる術前治療を3サイクル、術後補助ニボルマブ治療を1年間行った第2相試験であり(n=46)、高い奏効率、無増悪生存率を報告している(https://doi.org/10.1016/S1470-2045(20)30453-8)。
スペインHospital Universitario Puerta de Hierro-MajadahondaのProvencioらは、同試験の3年全生存率および血中循環腫瘍DNA(ctDNA)解析の結果を報告した。
結論
36ヵ月生存率は、ITT集団で81.9%、per-protocol集団で91.0%であった。腫瘍変異負荷とPD-L1は、いずれも生存率の予測因子ではなかったが、治療前のctDNAは無増悪生存率(ハザード比 0.20)、全生存率(0.07)の改善と関連した。また、RECIST基準による奏効は生存率を予測しなかった一方で、術前治療後のctDNAが検出限界以下の場合、無増悪生存率(ハザード比 0.26)、全生存率(0.04)が改善した。
評価
化学療法+ニボルマブによる術前治療は非常に良好な生存成績をもたらし、その結果は、ctDNAによって高精度で予測可能であった。本試験およびNADIM II試験の結果は、第3相CheckMate 816試験が確認しており、ネオアジュバントかアジュバントかという問題も重要性を増している。