HFpEF患者へのダパグリフロジンの有益性を保証:DELIVER
Dapagliflozin in Heart Failure with Mildly Reduced or Preserved Ejection Fraction

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
August 2022
Online first
開始ページ
Online first

背景

SGLT2阻害薬は、心不全治療薬として確立されつつある。
アメリカBrigham and Women’s HospitalのSolomonら(DELIVER)は、HFpEF(LVEF40%以上)の患者6,263名を対象として、通常治療へのダパグリフロジン追加の効果・安全性を検証するRCTを行った(対照:プラセボ)。一次アウトカムは、心不全悪化(心不全による予定外入院/心不全による緊急受診)と心血管死の複合である。

結論

中央値2.3年の追跡で、ダパグリフロジンの一次アウトカム効果を認めた(HR 0.82)。この効果はDMの有無等による事前特定サブグループで一貫しており、有害事象発生率に群間差はなかった。

評価

本質的にEMPEROR-Preserved(エンパグリフロジン)と軌一する結果だが(https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2107038)、高BMI者やNYHAIII/IV患者でも有益としており、さらなる有用性を担保している。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)