ナイーブT細胞を除去したPBSC移植でGVHDを予防する:第2相試験
Naive T-Cell Depletion to Prevent Chronic Graft-Versus-Host Disease

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
April 2022
40
開始ページ
1174

背景

移植片対宿主病(GVHD)は同種造血幹細胞移植後の患者で多く発生し、合併症・死亡の主たる原因となっており、前臨床研究では重症GVHDへの移植片中のナイーブT細胞の関与が示唆されている。Fred Hutchinson Cancer Research CenterのBleakleyらは、急性白血病患者に対し、中線量・高線量の全身照射と化学療法による前処置後に、HLA型一致ドナーからナイーブT細胞を除去した末梢血幹細胞(PBSC)を移植した3件の第2相試験において、慢性GVHD・その他のアウトカムを評価した(n=138)。

結論

3年間累積cGVHD発症率は7%で、中等症が1%、重症は0%であった。グレードIII/IVの急性GVHDは各4%、0%で発症した。3年全生存率は77%、無cGVHD・無再発生存率は68%であり、再発死亡率は23%、非再発死亡率は8%であった。

評価

T細胞をすべて除去する戦略も存在したが、T細胞の抗腫瘍効果も失われることから最善とは呼べなかった。本研究はナイーブT細胞を除去し、メモリーT細胞を残す移植片エンジニアリング手法により、GVHDの発生が非常に低く抑えられることを示した。ランダム化比較試験による検証が開始されている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)