米の薬物依存・うつ病成人患者の喫煙率は低下してきている
Trends in Prevalence of Cigarette Smoking Among US Adults With Major Depression or Substance Use Disorders, 2006-2019

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
April 2022
327
開始ページ
1566

背景

アメリカの喫煙率は着実に減ってきているが、大うつ病エピソード(MDE)や物質使用障害(SUD)との関連は。
National Institutes of HealthのHanらは、National Surveys on Drug Use and Health(2006-2019)に参加した18歳以上の558,960名を対象として、自己報告による数ヵ月間の喫煙歴とMDE/SUD歴(DSM-5診断)との関連を検討する横断調査を行った。

結論

2006〜2019年での自己報告による喫煙はMDE(37.3%から24.2%, 平均年間変化率 −3.2)・SUD(46.5%から35.8%, 平均年間変化率 −1.7)・MDE/SUDの同時発生(50.7%から37.0%, 平均年間変化率 −2.1)と、全グループで有意に低下した。しかし、年齢・性別・民族等変数の調整後では、調査期間中喫煙率はMDE歴有り−13.1% vs. 無し−8.2%だったが、その差は2006年11.5%から2019年6.6%と有意に低下した。(平均年間変化率 −3.4)。喫煙率低下は、MED/SUDを有するアメリカ/アラスカ先住民においては有意ではなかった。

評価

2017年のレビュー(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27199385/)では鬱や不安障害患者の喫煙は高いとしているが、エビデンスにばらつきがあった。SUDに関しては癌を有しても喫煙率は高いとの同データ2015〜2018年調査結果がある(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33704178/)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)