時間制限摂食(TRE)と単純カロリー制限とに減量効果の差はない
Calorie Restriction with or without Time-Restricted Eating in Weight Loss

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
April 2022
386
開始ページ
1495

背景

一定時間の断食を行う時間制限摂食(TRE)をカロリー制限に加えることで減量はより効果的になるか。
中国Southern Medical Universityの Zhangらは、肥満患者139名を対象として、これを検証するRCTを行った。患者をカロリー制限+TRE(午前8時から午後4時の間のみ食事が可能)を行う介入群とカロリー制限のみのコントロール群に割付け、両群とも12ヵ月間、男性1日1,500〜1,800 kcal・女性1日1,200〜1,500 kcal内のカロリー摂取量に抑えるよう指導した。一次アウトカムは、ベースライン以後12ヵ月での体重変化差である。

結論

TREの一次アウトカム効果を認めなかった(介入群−8.0 kg vs. コントロール群 −6.3 kg)。腹囲・BMI・体脂肪・除脂肪体重・血圧・代謝性リスク因子等でも差はなかった。

評価

先行アメリカ研究でもドロップアウト率が高く、カロリー制限と効果は同等だった(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28459931/)。摂取カロリーが同等ならば時間断食は必要ない、という結論となる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)