左房機能低下は認知症発症のリスク
Association of Echocardiographic Measures of Left Atrial Function and Size With Incident Dementia

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
March 2022
327
開始ページ
1138

背景

左心房(LA)ミオパチーが虚血性脳卒中と関連する、という報告がある。University of MinnesotaのChenらは、平均年齢35歳4,096名のARICコホートを対象として、2DUCGによるLA機能低下と、認知症発症との関連を検討する後向研究を行った。

結論

6年間で参加者中531名が認知症を発症した。LA機能低下と認知症発症の間に関連を認めた:reservoir strain(HR:1.98)・conduit strain(1.50)・contractile strain(1.57)。LAサイズと認知症発症の間には有意な関連はなかった。

評価

「P波ミオパシー」として注目されている所見(https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcvm.2019.00053/full)を、UCGの大量データで裏書きした。サイレントAF・微小塞栓との関連は重要であり、大規模深堀り研究が必要なテーマとなった。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)