胃食道がんでのニボルマブ+イピリムマブは化学療法に優れず:CheckMate 649試験
Nivolumab plus chemotherapy or ipilimumab in gastro-oesophageal cancer

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Nature
年月
March 2022
603
開始ページ
942

背景

CheckMate 649試験は、日本を含む世界29ヵ国175施設のHER2陽性でない切除不能な進行再発胃/胃食道接合部/食道腺がん患者の初回治療における国際的な第3相ランダム化比較試験であり、化学療法と比して、ニボルマブ+化学療法が全生存期間・無増悪生存期間を改善することを示している。日本National Cancer Center Hospital East(国立がん研究センター東病院)のShitaraらは、同試験におけるニボルマブ+イピリムマブと化学療法を比較した結果を報告するとともに(n=813)、ニボルマブ+化学療法と化学療法の比較における長期結果も報告した(n=1,581)。

結論

最小フォローアップ期間24.0ヵ月で、ニボルマブ+化学療法は、PD-L1発現(CPS≧5)患者(ハザード比0.70)・全患者(0.79)の双方で全生存期間を延長した。一方、ニボルマブ+イピリムマブと化学療法の比較では有意性マージンを満たさなかった(全生存期間のハザード比0.89)。

評価

ニボルマブ+化学療法の結果は昨年Lancet誌に報告されている(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(21)00797-2)。本論文は、先に登録が開始されたニボルマブ+イピリムマブと化学療法の比較について初めて報告したが、この併用治療ではベネフィットが認められなかった。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)