プロバイオティクスは免疫チェックポイント阻害薬の効果を高める
Nivolumab plus ipilimumab with or without live bacterial supplementation in metastatic renal cell carcinoma: a randomized phase 1 trial

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Nature Medicine
年月
February 2022
Online first
開始ページ
Online first

背景

腸マイクロバイオームが免疫チェックポイント阻害薬の有効性を左右するとするエビデンスが現れており、便移植の可能性も示唆されている。City of Hope Comprehensive Cancer CenterのDizmanらは、治療歴のない中・高リスク転移性腎細胞がん患者でのニボルマブ・イピリムマブ併用投与に加えて、ビフィズス菌生菌製剤CBM588の有無を2:1で割り付ける第1相単施設ランダム化試験を実施した(n=30)。

結論

ベースライン時と12週時点でのBifidobacterium属の相対的存在量に関する一次エンドポイントは満たされず、併用療法へのCBM588追加によるBifidobacterium属およびShannon指数の差は認められなかった。無増悪生存期間は、CBM588追加群で12.7ヵ月、対照群2.5ヵ月と、CBM588追加群で有意に延長した(ハザード比0.15)。奏効率も非有意ながらCBM588追加群で高かった(58% vs. 20%)。

評価

一次アウトカムのビフィズス菌の量に変化はなかったものの、免疫チェックポイント阻害薬が奏効した患者では、有意な増加が認められた。生菌製剤が免疫療法への反応を高めることを初めて示したランダム化試験となり、続く検証にも要注目となる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)