ランドマークISCHEMIA試験の結果を全イベントサブ解析で上書き
Effects of initial invasive vs. initial conservative treatment strategies on recurrent and total cardiovascular events in the ISCHEMIA trial
背景
ISCHEMIAは安定狭心症管理で侵襲アプローチを否定するパラダイムシフト結果を出して衝撃を与えた。同試験のLopez-Sendonら(スペイン Hospital Universitario La Paz)は、再発イベントを含めた全イベントサブ解析を行った。1次アウトカムは、心血管死・MI・不安定狭心症/心不全/心停止入院イベントの複合である。
結論
4年間の100人当たり平均1次アウトカム発生は、侵襲治療群で18.2、保存的治療群で19.7と差はみられなかった。
評価
初回イベント・全イベントとも両治療で差を認ず、第一報告を更に裏付けた。ただし、本試験と同様にイベント発生数の乖離傾向もみられており、これがスタチン等疾患修飾薬で抑制されるか、侵襲治療が長期的視野で必要となるかは、ISCHEMIA-EXTENDにより明らかにされることになる。