T2D患者の血中低葉酸値と高/低ビタミンB12値は死亡リスクを増す
Associations of Serum Folate and Vitamin B12 Levels With Cardiovascular Disease Mortality Among Patients With Type 2 Diabetes

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
JAMA Network Open
年月
January 2022
5
開始ページ
e2146124

背景

2型糖尿病(T2D)患者の予後に対する血中葉酸・ビタミンB12レベルのインパクトに関しては諸説ある。中国Tongji Medical CollegeのLiuらは、米National Health and Nutrition Examination Survey(NHANES)登録同患者8,067名を対象として、葉酸値・ビタミンB12値と心血管(CVD)原因死亡・全原因死亡の関連を検討する前向コホート研究を行った。

結論

T2D患者において、葉酸値は低値(<7.1 ng/mL) 、ビタミンB12値は低値(<369.1 pg/mL) ・高値(≧506.1 pg/mL)ともCVD死亡リスクと有意な非線形相関を示した(葉酸値:第2四分位に対してのCVD原因死亡のHR: [最低四分位]1.43・[最高四分位]1.03 / ビタミンB12 値:第2四分位に対してのCVD原因死亡のHR: [最低四分位]1.74・[最高四分位] 2.32)。同様の関連は全原因死亡でもみられた。

評価

葉酸値とT2Dの関連に関しては最大規模研究で、U字関連を示した。ビタミンB12との関連に関しては、先行研究は小規模のなものだけである(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16845688/)。関連のメカニズムは不祥である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)