急性胃腸炎の未就学児に経口オンダンセトロン
Oral Ondansetron Administration in Children Seeking Emergency Department Care for Acute Gastroenteritis: A Patient-Level Propensity-Matched Analysis

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
Annals of Emergency Medicine
年月
January 2022
79
開始ページ
66

背景

オンダンセトロンは小児の急性胃腸炎に対して有効とされ、諸外国では一般に用いられる。Northwestern UniversityのPowellらは、アメリカとカナダで行われた臨床試験、PECARN試験およびPERC試験でのサブスタディを行い、経口オンダンセトロンの投与とアウトカムとの関連を検討した(n=794)。

結論

医師の判断で50.1%に経口オンダンセトロンが用いられていた。傾向スコア解析では、オンダンセトロン投与を受けた小児では静脈輸液が少なかった(調整オッズ比0.50)。72時間以内の輸液頻度(0.65)、初回受診からの入院(0.31)、72時間以内の入院(0.52)には有意な差はなく、嘔吐(調整リスク比0.86)、下痢(1.11)にも差はなかった。

評価

PECARN研究の二次解析により小児急性胃腸炎でのオンダンセトロンの有効性を確認した。日本で急性胃腸炎に適応があるドンペリドンやメトクロプラミドは有効性エビデンスが十分ではない。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)