筋層浸潤性膀胱がんの術前GC療法にペムブロリズマブを追加する
Phase II Study of Gemcitabine and Split-Dose Cisplatin Plus Pembrolizumab as Neoadjuvant Therapy Before Radical Cystectomy in Patients With Muscle-Invasive Bladder Cancer
背景
免疫チェックポイント阻害薬は膀胱がんに対して有効性を示しているが、根治的膀胱摘除術の術前治療における効果は? University of North CarolinaのRoseらは、根治的膀胱摘除術の対象となるT2-4aN0/XM0筋層浸潤性膀胱がん患者を対象に、ゲムシタビン+シスプラチン(GC療法)にペムブロリズマブを併用しその安全性・有効性を評価した(n=39)。
結論
最初の6名の後、毒性により投与スケジュールが変更された。患者は中央値4サイクルの治療を受け、辞退した一人を除き膀胱摘除術を受けた。56%が< pT2N0を、36%がpT0N0を達成した。有害事象として血小板減少症・貧血・好中球減少症・低マグネシウム血症が多く報告された。ペムブロリズマブに関連して1名がケトアシドーシスを伴う1型糖尿病を発症したが、免疫関連有害事象によりステロイドを必要とした患者はいなかった。
評価
GC療法へのペムブロリズマブは安全で、歴史的対照群と比してダウンステージング率も改善された。周術期のGC療法単独と比較するランダム化試験が進行中である。