EGFR変異肺がんでのオシメルチニブ、術後補助療法でも効果:ADAURA試験
Osimertinib in Resected EGFR-Mutated Non-Small-Cell Lung Cancer

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
September 2020
Online first
開始ページ
Online first

背景

オシメルチニブはEGFR変異陽性の進行非小細胞肺がん(NSCLC)における標準治療となっているが、アジュバント設定でも有効か?中国Guangdong Academy of Medical SciencesのWuらは、ステージIB〜IIIAのEGFR陽性NSCLC術後患者において、オシメルチニブとプラセボを比較する第3相多国籍ランダム化比較試験ADAURAを実施した(n=682)。

結論

ステージII〜IIIAグループにおける24ヵ月時点での無病生存率(一次エンドポイント)は、オシメルチニブ群90%、プラセボ群44%であり(ハザード比0.17)、全患者では89%、52%であった(0.20)。また24ヵ月無CNS転移生存率はオシメルチニブ群98%、プラセボ群85%であった(0.18)。

評価

プラセボとの比較で大きなDFSベネフィットを示した。補助化学療法の回避可能性や耐性後の治療は今後の課題だが、新たな標準治療となりうる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)