進行肛門がんでカルボプラチン+パクリタキセルが既存治療上回る:第2相InterAAct試験
International Rare Cancers Initiative Multicenter Randomized Phase II Trial of Cisplatin and Fluorouracil Versus Carboplatin and Paclitaxel in Advanced Anal Cancer: InterAAct

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
August 2020
38
開始ページ
2510

背景

遠隔転移を有する肛門がんではフルオロウラシル(5-FU)+シスプラチンが有効性を示しているが、エビデンスは限定的である。イギリスRoyal Marsden HospitalのRaoらは、全身治療歴のない進行肛門がん患者を、シスプラチン+FUまたはカルボプラチン+パクリタキセルに割り付ける第2相国際ランダム化比較試験InterAActを実施した(n=91)。

結論

客観的奏効率はシスプラチン+FU群で57%、カルボプラチン+パクリタキセル群で59%であった。重篤有害事象は、シスプラチン+FU群で多かった(62% vs. 36%)。無増悪生存期間はシスプラチン+FU群5.7ヵ月、カルボプラチン+パクリタキセル群8.1ヵ月であり、全生存期間は12.3ヵ月、20ヵ月であった(ハザード比2.00)。

評価

カルボプラチン+パクリタキセルは、これまでの標準治療と比してOSを延長、有害事象も少なかった。新たな標準治療となりうる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)