進展型小細胞肺がんの初回PE療法にペムブロリズマブを追加:KEYNOTE-604試験
Pembrolizumab or Placebo Plus Etoposide and Platinum as First-Line Therapy for Extensive-Stage Small-Cell Lung Cancer: Randomized, Double-Blind, Phase III KEYNOTE-604 Study

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
July 2020
38
開始ページ
2369

背景

進展型小細胞肺がん(SCLC)では、プラチナ化学療法にイリノテカンを加えたPI療法、エトポシドを加えたPE療法が標準治療とされている。Memorial Sloan Kettering Cancer CenterのRudinらは、進展型SCLC患者でPE療法に加えて、ペムブロリズマブまたはプラセボを割り付ける第3相ランダム化比較試験KEYNOTE-604を実施した(n=453)。

結論

無増悪生存期間は、ペムブロリズマブ群で有意に改善した(ハザード比0.75)。12ヵ月PFSはペムブロリズマブ群13.6%、プラセボ群3.1%であった。一方、全生存期間の改善は有意ではなかった(0.80)。24ヵ月OSはそれぞれ22.5%、11.2%であった。客観的奏効率はペムブロリズマブ群70.6%、プラセボ群61.8%であった。

評価

免疫チェックポイント阻害薬ではIMpower133試験のアテゾリズマブ(http://doi.org/10.1056/NEJMoa1809064)、CASPIAN試験のデュルバルマブ(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(19)32222-6)に続いて、進展型SCLCでのベネフィットを示した。3剤のいずれを用いるべきか、が今後の問題となる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)