ビタミンD欠乏はホジキンリンパ腫でも病勢進行・死亡と関連
Pretreatment Vitamin D Deficiency Is Associated With Impaired Progression-Free and Overall Survival in Hodgkin Lymphoma

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
December 2019
37
開始ページ
3528

背景

ビタミンDの欠乏は多くの癌腫において発症・死亡リスクと考えられており、ビタミンD補充の意義も検証が進められている。ドイツUniversity of CologneのBorchmannらは、German Hodgkin Study Groupの臨床試験に登録されたホジキンリンパ腫患者で、治療前のビタミンDと臨床アウトカムの関連を前向に検証した(n=351)。

結論

化学療法開始前の時点で、50%の患者がビタミンD欠乏(< 30 nmol/L)であった。再発・難治患者ではビタミンD欠乏が一般的であった。ビタミンD欠乏は、無増悪生存率(ハザード比2.13)および全生存率(1.82)の低下と関連した。ホジキンリンパ腫の培養細胞株へのビタミンD補充は、化学療法との併用による抗腫瘍増殖能の増大を示し、ホジキンリンパ腫異種移植モデルでも、化学療法感受性を増大させた。

評価

臨床試験での症例対照研究と基礎的研究を通じ、ホジキンリンパ腫の治療過程にビタミンDが果たす役割を明らかにした。消化器がんでのAMATERASU試験やSUNSHINE試験がビタミンD補充の有効性を示唆しており、ホジキンリンパ腫においてもRCTによる検証が行われるだろう。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)