PI3K阻害剤taselisib、早期ER+/HER2-乳がんでも有望:第2相LORELEI試験
Neoadjuvant letrozole plus taselisib versus letrozole plus placebo in postmenopausal women with oestrogen receptor-positive, HER2-negative, early-stage breast cancer (LORELEI): a multicentre, randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 2 trial

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The Lancet Oncology
年月
September 2019
20
開始ページ
1226

背景

選択的PI3K阻害剤taselisib(GDC-0032)は、PIK3CA変異乳がんで有望視されている。スペインVall d'Hebron University HospitalのSauraらは、ER陽性・HER2陰性切除可能乳がんと確認された閉経後女性を、レトロゾールへのtaselisibまたはプラセボの追加に割り付ける第2相ランダム化比較試験を実施した(n=334)。

結論

フォローアップ期間中央値4.9ヶ月で、客観的奏効率はtaselisib群50%、プラセボ群39%であった(オッズ比1.55)。PIK3CA変異患者のサブセットではそれぞれ56%、38%であった(2.03)。病理学的完全奏効は両群とも稀であった。

評価

進行乳がんでの第3相SANDPIPERでは、フルベストラントへの追加でPFSを延長した(http://doi.org/10.1200/JCO.2018.36.18_suppl.LBA1006)。早期乳がんでも、PI3K阻害剤としては初めてORRの向上を示し有望とみられる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)