細菌によるがん治療概念を実証:大腸菌を操作して腫瘍にコロニー形成、免疫反応を促進
Programmable bacteria induce durable tumor regression and systemic antitumor immunity

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Nature Medicine
年月
July 2019
25
開始ページ
1057

背景

生きた細胞での遺伝的プログラミングを行う合成生物学は、医学の新しいフロンティアとして注目を集めている。Columbia UniversityのChowdhuryらは、非病原性大腸菌のエンジニアリングを行い、腫瘍微小環境で溶解しCD47ナノボディ抗体アンタゴニストを放出するよう操作し、マウスモデルでその効果を検証した。

結論

同系マウス腫瘍モデルにおける腫瘍内コロニー形成細菌によるCD47nb送達は、腫瘍浸潤T細胞を活性化し、急速な腫瘍退縮をもたらし、転移を抑制し、生存期間の延長をもたらした。さらに、CD47nb発現細菌の局所注入は、全身の腫瘍抗原特異的免疫応答を促進し、未治療腫瘍の増殖を抑制した。

評価

マクロファージ貪食を制御するCD47の標的化はすでにヒトにおいても検証されているが全身治療では重大な毒性が生じる。CD47抗体遺伝子をバクテリアに導入し、腫瘍内で増殖・自滅するようプログラミングすることで、特異的な薬物送達を可能とした。遠方の腫瘍も縮退するアブスコパル効果も確認されており、有望な概念実証となった。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)