進行非扁平上皮肺がんの初回化学療法にアテゾリズマブを追加:IMpower130試験
Atezolizumab in combination with carboplatin plus nab-paclitaxel chemotherapy compared with chemotherapy alone as first-line treatment for metastatic non-squamous non-small-cell lung cancer (IMpower130): a multicentre, randomised, open-label, phase 3 trial

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The Lancet Oncology
年月
July 2019
20
開始ページ
924

背景

抗PD-L1抗体アテゾリズマブは、既治療の進行・転移非小細胞肺がん(NSCLC)で化学療法への優位性を示している。Swedish Cancer InstituteのWestらは、8ヶ国131施設のステージIV非扁平上皮NSCLC患者を、アテゾリズマブ+化学療法(カルボプラチン・nab-パクリタキセル)または化学療法のみに2:1で割り付ける第3相多施設ランダム化比較試験IMpower130を実施した(n=724)。

結論

EGFR野生型およびALK野生型のITT集団の全生存期間は、アテゾリズマブ追加群18.6ヶ月、化学療法単独群13.9ヶ月であった(層別ハザード比0.79)。同じく無増悪生存期間はそれぞれ7.0ヶ月、5.5ヶ月であった(0.64)。治療関連の重篤有害事象はアテゾリズマブ追加群24%、化学療法単独群13%で報告され、治療関連死はそれぞれ2%、<1%で発生した。

評価

IMpower 150試験(http://doi.org/10.1056/NEJMoa1716948)に続く有効結果で、FDAへの申請が行われている。進行肺がん初回治療の新たなオプションとして加わりそうだ。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)