局所進行子宮体がんの術後治療は化学療法単独でよい:GOG 258試験
Adjuvant Chemotherapy plus Radiation for Locally Advanced Endometrial Cancer

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
June 2019
380
開始ページ
2317

背景

局所進行子宮体がんの術後には化学療法を行うことが標準となっているが、再発率はなお高い。Northwestern UniversityのMateiらは、III・IVA期の局所進行子宮体がん患者に、6サイクルの化学療法または化学放射線療法を割り付ける第3相ランダム化比較試験GOG 258を実施した(n=813)。

結論

フォローアップ期間の中央値47ヶ月で、60ヶ月無再発生存率は化学放射線療法群59%、化学療法単独群58%と差はなかった(ハザード比0.90)。5年膣再発率と傍大動脈リンパ節再発率は、化学放射線療法群で低かったものの、遠隔再発率は化学放射線療法群で高かった。グレード3以上の有害事象は化学放射線療法群58%、化学療法単独群63%で報告された。

評価

放射線療法と化学放射線療法の比較では、PORTEC-3試験が併用療法の効果を否定したところだが(https://doi.org/10.1016/S1470-2045(18)30079-2)、本試験でも化学放射線療法群での成績向上は見られなかった。III期子宮体がんでは今後も化学療法単独が標準とみなされる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)