免疫チェックポイント阻害剤で心筋炎のオッズが11倍
Cardiovascular toxicities associated with immune checkpoint inhibitors: an observational, retrospective, pharmacovigilance study

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The Lancet Oncology
年月
December 2018
19
開始ページ
1579

背景

多様な癌腫での免疫チェックポイント阻害剤(ICI)の利用拡大に伴って、ICIによる免疫関連有害事象(irAE)の問題も重大性を増している。Vanderbilt University Medical CenterのSalemらは、WHOの医薬品副作用情報データベースVigiBaseを用い、ICIを受けた患者における心血管有害事象をデータベース全体と比較した。

結論

データベース全体と比較して、ICI治療患者は、心筋炎(報告オッズ比11.21)、心膜疾患(3.80)、血管炎(1.56)の報告が多かった。心膜疾患の報告は肺がん患者で多く、心筋炎・血管炎はメラノーマ患者で多かった。側頭動脈炎が報告された患者のうち28%で視覚障害が発生した。心血管系irAEの8割以上は重症で、心筋炎の50%、心膜疾患の21%、血管炎では6%が死亡した。

評価

WHOデータベースを用いたこれまでで最も広範な実態調査である。心血管系irAEは稀ではあるものの、多くは重症であり、特に治療初期には注意を要する。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)