再発・転移頭頸部扁平上皮がんでのペムブロリズマブ:KEYNOTE-040
Pembrolizumab versus methotrexate, docetaxel, or cetuximab for recurrent or metastatic head-and-neck squamous cell carcinoma (KEYNOTE-040): a randomised, open-label, phase 3 study

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The Lancet
年月
November 2018
Online first
開始ページ
Online first

背景

再発または転移を生じた頭頸部扁平上皮がん(HNSCC)患者に残された治療オプションは少ない。University of California, San DiegoのCohenらは、プラチナ含有レジメン後に進行の見られた再発・転移HNSCC患者において、ペムブロリズマブまたは主治医選択の標準治療(メトトレキセート/ドセタキセル/セツキシマブ)を比較する国際第III相試験KEYNOTE-040を実施した(n=495)。

結論

全生存期間はペムブロリズマブ群で中央値8.4ヶ月、標準治療群で6.9ヶ月であった(ハザード比0.80)。グレード3以上の治療関連有害事象はペムブロリズマブ群で少なかった(13% vs. 36%)。治療関連死はペムブロリズマブ群で4名、標準治療群で2名であった。

評価

標準治療より毒性が少なく、生存期間も延長された。再発・転移HNSCCにおけるペムブロリズマブは、ファーストラインでも標準治療を上回る結果を示している(KEYNOTE-048試験)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)