切除不能大腸がんセカンドラインでの減量XELIRIはFOLFIRIに劣らず:AXEPT試験
Modified XELIRI (capecitabine plus irinotecan) versus FOLFIRI (leucovorin, fluorouracil, and irinotecan), both either with or without bevacizumab, as second-line therapy for metastatic colorectal cancer (AXEPT): a multicentre, open-label, randomised, non-inferiority, phase 3 trial

カテゴリー
がん
ジャーナル名
The Lancet Oncology
年月
May 2018
19
開始ページ
660

背景

カペシタビン+イリノテカン(XELIRI)レジメンは、切除不能大腸がんファーストラインでFOLFIRIの成績を上回ることができなかった。中国Sun Yat-Sen University Cancer CenterのXuらは、切除不能大腸がん患者のセカンドラインで、減量XELIRI(+/-ベバシズマブ)とFOLFIRI(+/-ベバシズマブ)を比較する日中韓共同・非劣性・ランダム化試験AXEPTを実施した(n=650)。

結論

追跡期間中央値15.8ヶ月で、全生存期間はmXELIRI群16.8ヶ月・FOLFIRI群15.4ヶ月であり(ハザード比0.85)、mXELIRI群の非劣性が示された。重篤有害事象はそれぞれ15%・20%で発生し、治療関連死は各2名・1名であった。

評価

かつてのBICC-C試験では、安全性・有効性ともFOLFIRIに優れなかったが(http://doi.org/10.1200/JCO.2007.11.3357)、より現実的な用量への修正で標準治療のオルタナティブとなりうることを実証した。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)