進行大腸がんでのベバシズマブ単独維持療法は無効:PRODIGE 9試験
Bevacizumab Maintenance Versus No Maintenance During Chemotherapy-Free Intervals in Metastatic Colorectal Cancer: A Randomized Phase III Trial (PRODIGE 9)

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
March 2018
36
開始ページ
674

背景

進行大腸がん患者における導入化学療法後のベバシズマブ維持療法は有効か。フランスUniversite Paris 7のAparicioらは、FOLFIRI+BV導入療法を受けた有転移大腸がん患者を、BV維持療法または経過観察に割り付け、病勢コントロール期間を比較する第III相ランダム化試験PRODIGE 9を実施した(n=491)。

結論

病勢コントロール期間は両群で中央値15ヶ月、無増悪生存期間はBV維持療法群9.2ヶ月・経過観察群8.9ヶ月であった。全生存期間はそれぞれ21.7ヶ月・22.0ヶ月であった。再導入療法を受けた患者での化学療法free期間は、両群とも4.3ヶ月であった。

評価

CAIRO3試験では、CAPOX-BV導入療法後のCape-BV維持療法によるPFS延長が示されいてるが(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(14)62004-3)、BV単剤での使用についてはSAKK 41/06試験も利益を示せなかった(http://doi.org/10.1093/annonc/mdv011)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)