パクリタキセルによる末梢神経障害を手足の局所冷却で予防する
Effects of Cryotherapy on Objective and Subjective Symptoms of Paclitaxel-Induced Neuropathy: Prospective Self-Controlled Trial

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of the National Cancer Institute
年月
February 2018
110
開始ページ
141

背景

タキサン系やプラチナ系化学療法はしばしば末梢神経障害(CIPN)を引き起こすが、確立された予防戦略は存在しない。日本Kyoto UniversityのHanaiらは、パクリタキセルを受ける乳がん患者の利き手・利き足に冷却用グローブ・ソックスを装着し、反対側の手足とCIPN症状を比較する自己対照試験を行った(n=40)。

結論

冷却は全ての患者に忍容された。手の触覚感受性は対照手足27.8%・介入手足80.6%で(オッズ比20.0)、足は各25.0%・63.9%(infinite)、Patient Neuropathy Questionnaireでは手2.8%・41.7%、足2.8%・36.1%と、客観的・主観的なCIPN徴候は、介入手足で有意に少なかった。

評価

CIPNはパクリタキセル投与患者の多くが発症し、影響は長期にわたる。冷却療法の効果は示唆されてきたが、この研究は客観的尺度・主観的尺度の両尺度でCIPN著減効果を確認した。安全で低コストな予防戦略として期待される。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)