スタチンのDMリスクを再確認
Association of Statin Therapy Initiation With Diabetes Progression A Retrospective Matched-Cohort Study

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
JAMA Internal Medicine
年月
October 2021
Online first
開始ページ
Online first

背景

スタチンと糖尿病(DM)の関連に関し多くの報告・研究がある。University of Texas Southwestern Medical CenterのMansiらは、2003〜2015年の米退役軍人保険データを元に30歳以上で研究期間中にDM診断を受けた患者(n=83,022)を対象として、スタチン治療開始患者とその他投薬を受けた患者のDM進行を比較するマッチ化コホート研究を行った。一次複合アウトカムは、インスリン治療開始・血糖降下薬処方増・5回以上高血糖(200 mg/dL以上)発生・ケトアシドーシス発生・管理不良糖尿病発生である

結論

スタチン投薬患者におけるDM悪化リスクを認めた(OR:1.37)。複合アウトカムの数もスタチン群患者が有意に多かった。

評価

7,000人対象の先行コホート研究は、スタチン使用患者のDM発症リスク増を示して、「より大規模なコホート研究が必要」としていたが(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31125480/)、10倍スケールでDM既診患者の増悪リスクも示した。機構は未だ不明だが、2018年のAHA声明は、リスクベネフィットを重々考慮すべきとしている(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30580575/)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)