T1D患者でリアルタイムCGMの間歇スキャン式CGMへの優位を示す:ALERT
Comparing real-time and intermittently scanned continuous glucose monitoring in adults with type 1 diabetes (ALERTT1): a 6-month, prospective, multicentre, randomised controlled trial

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
The Lancet
年月
June 2021
397
開始ページ
2275

背景

1型糖尿病(T1D)患者の管理に、間歇スキャン式持続血糖測定(isCGM)とリアルタイムCGM(rtCGM)のどちらがよいか。ベルギーUniversity Hospitals LeuvenのGillardら(ALERTT1)は、同患者254名を対象としてこれを検証するRCTを行った。一次エンドポイントは6ヶ月でのTIR(Time in range)の群間差である。

結論

6ヵ月での一次アウトカムにおけるrtCGMの優位を認めた(59.6% vs 51.9%)。また、6ヵ月後の HbA1c値・3.0 mmol/L以下時間・HFS-IIworry subscaleスコアでもrtCGMが優れ、重度低血糖も少なかった。

評価

Dexcom社の新製品のisGCMとの直接対決試験で、rtCGMの優位性を示した。コスト競争的であれば置換する可能性もある。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)